TVや雑誌など、様々なメディアで紹介され、注目されている光目覚まし時計inti4(インティフォー)。
一体どんなものなのか気になっている方も多いかと思います。
私は数年前からintiのシリーズを使っていますが、『朝なかなか朝起きれない』『眠りが浅い』など、睡眠でお困りの方には本当におすすめです。
現在販売されている最新のinti4はデザイン性も良く、機能面も充実。
ますます使いやすくなくなりました。
記事ではそんなinti4の機能や操作方法、使い方についてまとめました。
購入を検討している方は、是非参考にしていただければと思います。
※intiシリーズは既に販売が終了し、現在は最新の光目覚まし時計『トトノエライトプレーン』が販売されています。
これまでより機能性がアップしていますので、光目覚まし時計を実際に試してみたいという方はぜひこちらをチェックしてみてください。
目次
光目覚まし時計inti4(インティ)を開封
こちらが現在販売されているinti4。
開封するとこんな感じ↓
前作のintiSquareの四角いデザインから、inti4は丸型のライトに変更。
素材はアルミのボディに変更され、高級感あるデザインへと変わりました。
口コミでもデザインが良くなったと好評です。
箱の中身は以下の通りです。
- 本体
- ACアダプタ
- 壁掛けホルダー
- マイクロUSBケーブル
- 六角レンチ
- ユーザーズガイド(説明書)
- 睡眠改善アドバイザー監修睡眠読本
inti4は前作同様、ケーブルを繋いで使うコードタイプになっています。
では、ここからはinti4の基本機能と操作方法について紹介していきます。
inti4の機能と操作方法
こちらがinti4を正面からみたときの様子です。
inti4を操作するタッチパネルボタンは5つ。
横にはリセットトボタンと充電する時に使うUSBポート
反対側にはアラーム音のオンオフの切り替えができるスライドがあります。
機能としては
- 目覚まし機能
- サンダースヌーズ機能
- LEDライトの明るさを10段階調整
- 昼白色、暖色の光を切り替えることができる
など多機能で、目覚ましとしての機能だけでなく、明るさのレベルを細かく調整できるのがinti4の特徴です。
それでは、実際に設定していきます。
初期設定時はまずは、inti4を電源アダプタに接続して充電。
時刻から設定していきます。
inti4はパソコンで充電すると警告音が鳴ります。パソコンの故障の恐れもあるため、必ずコンセントに差し込んで充電してください。また、inti4はモバイルバッテリーからの充電も推奨されていません。
時刻を設定する
時刻の設定方法:センターボタンを3秒長押しします。
すると、時刻が点滅しだすので、左上にある▲▼を押して時刻を調整します。(決定はセンターボタン)
「年」→「月」→「日付」→「時間」→「分」の順番に設定していきます。
最後にセンターボタンを押して、設定は完了です。(※60秒間、操作をしなかった場合は元の表示に戻ります)
目覚ましを設定する
続いて目覚ましの時刻の設定ですが、こちらは細かく設定ができます。
サンライズボタン4秒長押しすると、画面が赤く点灯するので、その後は以下の順番に設定していきます。
時刻の設定(0時~23時)
↓
分の設定(0分~59分)
↓
日の出の長さ(5/10/15/20/25/30分)
↓
ライトの色(Cr):1(昼白色)/0(暖色)
↓
アラーム音(AL):1(オン)/0(オフ)
↓
サンダースヌーズ(Sn):1(オン)/0(オフ)
※設定した時刻の9分後にLEDライトが点滅
(時刻やモードを決まったらセンターボタンを押すと決定し、次の設定へとすすみます)
時刻の横に太陽のマークがついている状態になったらOK。
これで目覚ましの設定が完了です。
この設定の中にある機能についても、いくつか紹介しますね。
サンライズ機能(日の出の長さ)
サンライズ機能(設定画面では日の出の長さ)は設定した時刻よりも早くLEDライトが点灯する機能で、設定した時刻の5分〜30分前から、最初は暖色から、徐々に昼白色の光に変わっていきます。
サンライズ機能は5分がおすすめと紹介されてあります。
この機能はすごく便利。
設定した時刻にいきなり光らずに徐々に明るくなっていくので、自然と目覚めることができるんですよね。
これを体験して光目覚まし時計凄いなって思いました。
使っていくうちにその良さがわかりますよ。
ライトの色
ライトの色は、目覚ましの設定では前作は昼白色のみでしたが、昼白色か暖色を選べるようになりました。
設定の画面
→昼白色:1 暖色:0
また、目覚まし以外の時にも、就寝前は暖色にして読書など使い分けることができるので便利です。
サンダースヌーズ機能
サンダースヌーズ機能は二度寝防止などに便利な機能です。
設定した時刻より9分後にスヌーズが起動しライトが点滅します。
いずれかのボタンを押す解除できますが、9分後に再度スヌーズが起動します。
切る場合は、センターボタンを3秒長押しすると、目覚まし機能をオフにできます。
それと、使う時ですが、intiはかなり光が眩しいので直視はしないよう注意してください。
アラーム機能
光で起きれるか心配・・・という方の為にもinti4では親切にアラーム機能がついています。
アラームの設定は本体横にあるスライドからオンオフの切り替えができます。
上:オン(音あり)
下:オフ(音無し)
inti4は公式でも大音量アラームと紹介されているとおり、音量はかなり大きめ。
これまで発売されていたintiのアラーム機能は、周りに聞こえるかどうか程度の音量でしたが、これは普通に目覚まし時計として使う音量です。
公式でもあまり使うことはおすすめしていません。
いざという時もこれなら起きられるでしょうが、もしも使うなら最初のうちだけをおすすめします。
音にびっくりして、スッキリ起きられない気がする。
以上が時刻やアラームの設定の流れです。
目覚まし機能は細かく設定できるので、購入後はアレコレ試してみながら自分の好みにしていく、といった感じですね。
\ 最新の光目覚まし時計はこちら /
続いてLEDライトについて。
エナジーライトの操作方法
inti4には昼白色と暖色の2つの色があり、使う時は、右上にある“ライトボタン”の長押しで点灯。
最初は暖色で、点灯中に短押しするとライトの色を昼白色に切り替えることができます。
また、左上の▲▼を押すと最大10段階まで明るさレベルを調整できます。
こちらは暖色の10。
暖色は落ち着きのある色で、夕方以降、就寝前の読書などにおすすめ。
昼白色の10。
昼白色MAXの10はかなり明るいです。
intiでは起床後に5~30分程、光を浴びることが推奨されています。
暖色は就寝前に、昼白色は起床時や起きている時間帯に、など使い分けられるので便利です。
私もこの機能は頻繁に活用していて、毎朝、起床後にしばらくライトをつけるようにしています。(ライトは点灯して30分程経ったら自動的に消えてくれます。)
また、intiは手動でなく、アプリから操作することも可能です。
アプリを設定する
インストール方法
iOS、もしくはAndroidから「inti」を検索。
「inti light」をインストールします。
検索すると“inti目覚ましアプリ”なども表示されますが、こちらは旧型のinti用アプリなのでインストールしなくて大丈夫です。
インストール後はBluetoothをオンに設定して接続をタップします。
※ブルートゥースがオフ、あるいは本体の電源が入っていない場合、「intiが見つかりませんでした。電源が入っていることを確認してください」とエラー画面が表示され、上手く接続できません。
接続すると、エナジーライトのオンオフの切り替え
目覚ましの設定がアプリからできます。
アプリはBluetoothをオンにするだけ。
操作も簡単で使いやすかったです。むしろ、アプリからの方がintiの設定は簡単でした。
これならベッドに入っている状態でも操作できるので便利ですね。
inti4の効果的な使い方
intiを使っていて気になってくるのが、光のあたり方。
朝、光を浴びながら自然に起きるのが理想ですが、intiを置く場所によっては気づかない時があるんですよね。
例えば、ベッド横に置いて朝起きたら顔の向きの反対側に本体があったり。あるいは布団をかぶって、光に気づかなかったり。。
既にintiシリーズを使っている方はわかると思います。
私も最初の頃は横に置いて、気づかないことがありました。
inti4をより効果的に使うには、ベッド横ではなく、真上に設置するのがおすすめです。
真横に置くと失敗することもありますが、真上に設置すれば、右向き、左向き、どちらの向きで寝ていても光を浴びることができます。
付属品の壁掛けホルダーを使えば、ベッドや壁に固定することができます。
取り付けられそうであれば、intiの置き場所の悩みは早いうちから解消できますよ。
別売りでクリップ型アタッチメントも販売
また、壁掛けホルダーを設置できない場合、別売りでクリップ型アタッチメントも販売されています。(税抜1,000円)
敷布団やマットレスの方は、これを使えば壁に固定せずに、真上から光を浴びることができます。
intiの効果を実感するためにも、本体購入時にセットで購入されることをおすすめします!
(アタッチメントは公式サイトから注文できます。)
inti4の操作性は?
inti4は押しやすいボタンで、操作していて特に問題を感じることはなかったです。
設定方法は説明書を見ればわかりますが、目覚ましを設定する時には
ライトの色:Cr
アラーム音:AL
サンダースヌーズ:Sn
などは省略された英語のみ表示されるので、慣れるまでは説明書が手元にないと分かりづらいかもしれません。
設定はアプリが簡単だったので、intiスマートフォンをお持ちの方は、アプリも入れておくといいですよ。
最新のinti4はデザイン性もかなり良くなり、今まで以上に使いやすくなっています。
しばらく使っていくとかなり効果を実感できるので、気になる方はぜひ試してみてください!
\ 最新の光目覚まし時計はこちら /
実際に使ってみて機能面はこちらの記事でも詳しく紹介していますのであわせてどうぞ。